X’mas event 2012 出典: チャールズ・M・シュルツ(著) チャーリー・ブラウンのクリスマス

師走の町に冷たい風が吹きすさぶ今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしですか?

ここ、ブリタニアでもクリスマスの準備に余念がない人々が町を行き交い、そこかしこに笑顔が溢れています。

でも、EM Nekomataは、何だか浮かない表情。

彼の話を聞いてあげてもらえませんか?

==================================================
【開始予定日時】

飛鳥シャード / 12月14日(金) 22時~
大和シャード / 12月14日(金) 22時~
倭国シャード / 12月14日(金) 22時~
北斗シャード / 12月14日(金) 22時~
出雲シャード / 12月14日(金) 22時~
桜シャード / 12月14日(金) 22時~

瑞穂シャード / 12月14日(金) 22時15分~
無限シャード / 12月14日(金) 22時15分~

※瑞穂・無限シャードは、他シャードの進行状況により開始時刻が遅れる場合がございます。
予めご了承ください。

【集合場所】
各シャードのEMホール、EM不在シャードについてはヘイブン銀行前に集合です。
※桜シャードのEMホールへは、ブリテイン第1銀行付近に設置のムーンゲートをご利用ください。

==================================================

【注意事項】
◆ チャットチャンネル “X’mas event 2012” にお入りください。
◆ 移動中、あるいは各地で発生する不可抗力による戦闘については自己責任でお願いいたします。
◆ なるべく貴重品は持ち込まないよう、お願いいたします。
◆ ロールプレイ中は、ロールプレイキャラクターの周囲を空けてくださるようお願いいたします。
◆ 皆さまのイベントです。マナーを守って楽しく参加しましょう!

☆彡七夕の飾り付け in Zento のお知らせ☆彡

今年も七夕の季節がやって参りました。
七夕の夜のひと時を思い思いに楽しみながら、七夕飾りや短冊に願いを託してみませんか?

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

日時:7月7日(土) 桜は夜9時ごろより、瑞穂は夜10時ごろより開始
場所:禅都銀行 (六分儀座標: 32o 11′N, 41o 45′W)

★ 笹と短冊の用意がございます。
★ 飾り付けしたい物がある方はぜひお持ちください。
  - お持ちいただいた物は返却できませんのでご注意ください。
  - レアリティ表記があるものはバグが発生する可能性があるため、受付できません。
  - 高価なものはなるべくお避けください。
★ 皆さまのお越しを心よりお待ちしております!

子どもの日イベント ~老人と鯉~

「なんと言うことじゃ! 鯉が……。」

老人は絶望した表情でつぶやいた後、誰へともなく話しはじめた。

「トクノ諸島ではこの時期子どもの成長を祝い、3匹の大きな鯉を町に飾る祭りがあるんじゃ。その鯉はいつもは水のなかで生活しておるのじゃが、祭りの時だけは我が家に代々伝わる3日がかりの秘術をかけて空へ放つ。」

老人はここまで一気に話すと誇らしげに胸を張って言った。

「この姿を一目見ようと、この時期には各地から沢山の人々が訪れるんじゃよ……!」

そして、鯉を代々世話しているのがわしじゃ、名を九代目鯉九座衛門(りくざえもん)と申すと名乗った。老人は話を続けた。

「鯉はそれはそれは高価な鯉なんじゃよ。普段は人々の目につかない場所で大切に育てておるのじゃが……。今年もいつものように鯉の稚魚に1日目の秘術をかけ、1匹ずつ金箔を貼った桐の箱におさめてその日は休んだのじゃが、翌朝起きてみたらすべての箱が忽然と姿を消していたというわけじゃ。」

1日目の秘術しかかかっていない鯉は、空中で長くは生きられないだろう。けれど例え1匹でも生き残っているのならば、わずかな望みをかけて探し出さねばご先祖様に申し訳が立たない。

それきり老人は口をつぐみ、東屋へと戻って行った。

——————————————-
日時:5月5日(土)9:00pm 開始(桜)/9:30pm 開始(瑞穂)
    ※瑞穂の開始時間は桜の状況によって若干遅れる可能性があります。

集合場所:禅都銀行(六分儀座標: 32o 11′N, 41o 24′W)

◆ イベントチャンネル JapnEMevent(シャープなし)(桜)/ General(瑞穂)にお入りください。
※EMが不在になる時間帯があるため、ご質問にお答えできない場合があります。プレーヤー同士の情報交換にご活用ください。
◆ 戦闘準備は特に必要ありませんが、なるべく貴重品は持ち込まないよう、お願いいたします。
◆ 以下に該当の場合、あるいはEMが問題ありと判断した場合はコールのうえ、
  イベント中止の措置を取らせていただく場合があります。
  - イベント進行の妨害、かく乱行為。
  - EM、あるいはほかのプレーヤーに対する侮辱的発言、またはそれに準ずる行為。
◆ ロールプレイ中はロールプレイキャラクターの周りを開けておいてくださいますよう、
  お願いいたします。
◆ 皆さんのイベントです。マナーを守って楽しく参加しましょう!
  プレーヤーの皆さまのご協力をお願いいたします。

【季節イベント】サチの雛祭り

「ふう、やれやれ…」

トクノの長老は座ってお茶を一口すするとやっと人ごごち付いた。
冬の間、同居している孫娘のお雪は家を留守にしていた。
雪女の自分の身体は長老に辛かろうと気づかっての事であった。多少淋しくはあるが風邪をひいてしまってはかえって看病などの世話でお雪に迷惑をかけてしまうと長老もお雪の提案を受け入れることにしたのだった。

しばらくたったある日のこと。
老人の一人暮らしを心配してか、近所の者が長老に一人の少女の子守りを願い出た。
少女の名は幸(サチ)という。年のころは10歳くらいの黒髪のなんとも愛らしい少女だ。
両親はトラメルに出稼ぎに行っている。
体よく子守を押し付けられたのにもかかわらず、昔孫娘のお雪を男手ひとつで育てた経験もあるしと安請け合いしたことを早くも後悔し始めることになろうとは長老は思いもよらなかった。
「いやはや、こんなに疲れるとは…もうワシも年かのう?」
誰に聞かせるでも無く独り言をつぶやいていると、外遊びから幸が帰って来た。

「ただいま」
「おかえり幸、茶を飲むか?」
「ありがとう」幸は長老の膝に座り、手渡されたお茶を飲み干した。
湯飲みを返してもらうとき、長老はいつも元気な幸の顔が曇っているのに気が付いた。
外で何か嫌なことでもあったのだろうか?
心配した長老がその理由を聞こうとしたとき、先に幸のほうが口を開いた。
「おじいちゃんにお願いがあるの。わたし…お雛様が欲しいの!」
「お雛様とな?」
「だって、今日一緒に遊んだみずほちゃんとあすかちゃんが自慢するんだもの!ひな祭りにふたりともすっごく豪華なお雛様を飾って貰ったんだって!」

これには長老困り果てた。
トクノの質素な漁師の長老と出稼ぎに行っている幸の両親に豪華なお雛様など用意できるはずもない。
しかしそのような大人の都合など子供の幸に理解できるはずもないのであった。
「うーむ。豪華なお雛様はちと難しいのう。」
長老がそう言うと幸の瞳にみるみる大粒の涙が溢れてきた。
「これ、泣くでない*おろおろ*」
「だって…だって…ヒック…」
とめどなく流れ落ちる幸の涙を見て、長老は必死で考えた。
「すまぬ幸、お雛様のことはあきらめておくれ。その代わり今度の休みにお前をゼントへ連れて行ってやろう」
「ゼント?」
「うむ、お前はまだゼントに行ったことは無かっただろう?とても綺麗な街じゃ。ココとは違い都会じゃからなお前に何か買ってやろうぞ」
「いいの?だっておじいちゃん貧乏なんでしょ?」
多少グサッと心に刺さる物があったが、長老はそんなことは顔に出さずに言った。
「友達と同じ物は無理だが、おじいちゃんが釣った魚を売ってなにかお前の好きな物を買えるようにしてやろう」
「だからもう泣くのはおよし」
「うん」幸の顔に笑顔が戻った。

長老はトラメルの幸の両親へ手紙を書くと出かける準備をした。
「上手く行くといいのじゃが…」

==============================
【日  時】 3月11日(日)21時~
【集合場所】 誠島ゼント すてき手芸店 (六分儀座標: 34o 44’N, 41o 45’W)
※トラメル桜EMホール(六分儀座標: 37o 32′N, 172o 32′E)からも現地へのゲートを出します。
※桜EMホールへはブリ1銀前に直通ゲートをご利用ください。

【備  考】
◆ チャットチャンネルJapanEMevent(#の無い方)にお入りください。
◆ 戦闘準備のうえ、お越しください。なるべく貴重品は持ち込まないよう、お願いいたします。
◆ ラグ軽減のためイベント会場は途中で2か所に分かれます。会場移動をご希望の方は、自己責任において自力で行ってください。
◆ 料理・裁縫など物作りの得意な方の参加をお待ちしています。
◆ 以下に該当の場合、あるいはEMが問題ありと判断した場合はコールのうえ、
  イベント中止の措置を取らせていただく場合があります。
  - イベント進行の妨害、かく乱行為。
  - EM、あるいはほかのプレーヤーに対する侮辱的発言、またはそれに準ずる行為。
◆ 皆さんのイベントです。マナーを守って楽しく参加しましょう!
  プレーヤーの皆さまのご協力をお願いいたします。

真冬の午後の過ち2012

2/12 追記
延期となりました「真冬の午後の過ち2012」は2/12(日)午後3時より開催いたします。

----------------------------------------------

ピカピカはため息をついた。

オリエの土気色をした小さな顔が今朝はまたひときわ小さくなったように見えた。無理からぬことである。人間の世界には、会えない時間が愛を育てるなどという歌があると聞くが、目を瞑れば相手が目の前に現れる奇蹟など起こるはずもなく、オリエは日に日に痩せ衰えて行くのだった。

ピカピカにはわかっていた。彼女の心の中は疑念と涙が凍てつき、もはや入り込むものすべてを一瞬にして凍らせてしまう氷の世界と化してしまっているのだった。

これというのも全部あの彦左衛門のせいだ。あのろくでなしめ。

腹が立って仕方ないが、今はそんなことよりもオリエの容態の方が心配である。ここは再度徳之島の冒険者の皆さんに助けていただかなくては!

ピカピカは星屑を撒き散らしながら Mt. Sho の庵から飛び出して行った。

==============================
彦左衛門の母親のお浪はため息をついた。

徳之島で評判の名医や薬師を呼び寄せてあらゆる手をつくすものの、一向に彦左衛門が正気に戻る兆しは見られない。ついに怪しげな祈祷師を呼び寄せて祈祷をさせるがこれがまた妙なことを言う。何でも彦左衛門の心の中には魔物が巣食っており、一面にピンクの花が咲き乱れ、むせかえるような匂いがたちこめているらしい。手塩にかけて育てたたった一人の息子である。何とかするよう祈祷師に詰め寄るが、彼は法外な金を要求してへらへらと笑っているばかりであった。

少々手荒いが、仕方がなかろう。お浪が二度手をたたくやいなや、襖の向こう側に控えていたと思われる屈強な男たちが飛び出してきて、たちまち祈祷師の両腕をひねり上げて柱に縛り付けてしまった。

キセルに火をつけて艶然とほほえみ、お浪は祈祷師を見下ろしながら言い放った。

「悪いね。うちも不景気でね。ちゃんと言うことを聞いてこの子を正気に戻してくれれば悪いようにはしないよ。」

祈祷師は必死で頷くしかないのであった。

==============================
日時:2月11日(土)大和シャード21時開始 / 桜シャード22時開始
※桜シャードの開始時間は若干ずれる可能性があります。ご了承ください。

集合場所:1)居酒屋 さけさか(六分儀座標 34o 38′N, 44o 9′W)
       2)勇島 Mt. Shoのふもとの家(六分儀座標 75o 9′N, 6o 15′W)
※ ニュジェルムEMホールよりイベント会場まで送迎ゲートを設置します。
ニュジェルムEMホールへはブリ第1銀行南側の直通ゲートをご利用ください。

◆ イベントチャンネル JapanEMevent(#無し)にお入りください。
◆ 戦闘準備のうえ、お越しください。なるべく貴重品は持ち込まないよう、お願いいたします。
◆ ラグ軽減のためイベント会場は2か所に分かれます。お好きな方にご集合ください。
◆ 以下に該当の場合、あるいはEMが問題ありと判断した場合はコールのうえ、
  イベント中止の措置を取らせていただく場合があります。
  - イベント進行の妨害、かく乱行為。
  - EM、あるいはほかのプレーヤーに対する侮辱的発言、またはそれに準ずる行為。
◆ 皆さんのイベントです。マナーを守って楽しく参加しましょう!
  プレーヤーの皆さまのご協力をお願いいたします。